らくうのBlog

LGBTQ+関連のあれこれ

子供の頃に同性愛なんて聞いたこともない、私が同性を好きになることもありえない

お気持ちは分かります。常識が変わったって言われても…と思いますよね。
客観的事実として時代の変化を見てみましょう。

広辞苑で「同性愛」の定義の変化
・「同性を愛し、同性に性欲を感ずる異常性欲の一種。」第三版(1983年12月発行)
・「同性の者を性的愛情の対象とすること。また、その関係。」第四版(1991年11月発行)

■WHO国際疾病分類(ICD)の変化
・「同性愛」の分類名が「性的逸脱及び障害」 ICD-9-CM(1979年1月)
・「同性愛はいかなる意味においても治療の対象とはならない」として精神疾患リストから除外 ICD-10(1993年)

そう、30年以上前までは「同性愛は異常」って言っても辞書に書いてあるし問題になることはなかったんですよね。ただ、上記を見れば分かるように確実に時代は変化しています。

ちょっと話はそれますが…同じころ30年以上前だと、体育会系の部活で、ウサギ跳びが有効とされていたり、夏の運動中でも水は飲むな!って平気で言われてましたよね、反抗するものなら殴られたり。科学的にしっかり否定された直後でも「いや俺らはそれで根性を鍛えて強くなったんだ!実際に優勝もした!」というような主張をよく見ました。この意見、現在だとどの程度通用するでしょうか…。もっと極端な例を出せば天動説なんかも…。

今まで常識と思っていたことをアップデートするのって難しいですよね。あとアップデートすることで、過去の自分の間違いを叩きつけられるように思ったり。とはいえ、間違ったままで良い訳はありませんよね。上記の広辞苑だったりWHOだったり、客観的に認証された事実に基づいて自分の考えを構築していきたいですね。

そうそう、憲法では内心の自由が保障されているので、ついつい、うっかり、思ってしまうことは問題ないので、あまり自分を責め過ぎず、とはいえ自分の間違いを放置し過ぎず、みんなが幸せな社会になればと思います。

最後に岸田首相もG7広島サミットの議長国首脳として、次のように宣言しているので、日本が国際的な約束を守る国なのであれば、遅くとも3年後には同性婚のきざしがみられるんじゃないかなと思っています。

■G7広島サミット首脳宣言(抜粋)
「LGBTQIA+の人々の政治、経済、教育及びその他社会のあらゆる分野への完全かつ平等で意義ある参加を確保し」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA213340R20C23A5000000/